スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2018の投稿を表示しています

綺麗な碁盤

こんばんは。いよいよ今日で10月も終わりですね。年の瀬も近づいてきているのを感じます。忙しかったり、寒くなったりと体調を崩しやすい時期ですから皆さんご自愛下さい。 さて、写真は先日購入させてもらった碁盤です。碁盤の蓋からしていかにも良い感じです。 実際に見るととてもキラキラして素晴らしい碁盤です。 勿体なくて中々これで打てないのですが、自宅でレッスンする時に誰かとこれで打ちたいなと機会を伺っております^^ 写真は撮り忘れてしまいましたが碁笥も豪華な感じです。 これで打ちたい方は是非声を掛けて下さいね。 先週の日曜日の親子教室の様子です。 新しく4歳、4歳、6歳のお友達が囲碁を覚えてくれました。 この時期に囲碁に触れることによって確実に算数の勉強にもなります。 囲碁には算数の問題がたくさん出てきます。 自然とどんどん算数も得意になってくると思います。 また実際にモノを通じて数字を覚えていくので量感も含めて覚えることができます。 囲碁は難しいと思われがちですが、しっかりと手順を踏んで覚えれば4歳、5歳からでも十分に楽しむことができますよ^^ 最後までお読み頂きありがとうございます。 お時間がございましたら応援クリックをよろしくお願い致します。 囲碁ランキング

火曜日×教室

もうすぐ3歳になる娘が書いた私と妻です。 目がある!鼻がある!口もある!髪の毛までわかる!! こんなことで日々感動している藤森ですw さて、明日は火曜日ということで火曜日教室がおこなわれます。 と言いましてもこれは私が作った教室ではありません。 サロンに来ている方々がそう呼んでいるのでいつしか私もそんな教室があるような気がしてきました。 そして有難いことに最近社会人の方々もこの教室に混ざってくれています。 平日の夜に指導碁を希望したいけど個人レッスンはさすがに重たいからと言う方が他にもいましたら是非火曜日の夜をおすすめしております^^ こそっと営業終了後もやっております。 常連の皆さんと一緒に勉強したい方は是非よろしくお願いします。 最後までお読み頂きありがとうございます。 お時間がございましたら応援クリックをよろしくお願い致します。 囲碁ランキング

川越囲碁まつりを終えて

しばらくバタバタしておりまして、やっと一息の藤森です。 まずは何といっても昨日無事に川越囲碁祭りが終わりました。 私が何をした訳ではなく指示してもらったことをただただやって運営の為の準備を体を使って勉強させてもらいました。(今は体中が痛いですw) 大きなイベントの裏側には本当に尽力している方々がたくさんいる事を改めて痛感しました。私自身も刺激を受けより多くの囲碁ファンに喜んでもらえるようなイベントをこれからもっと挑戦していきたいなと思いました。 今回は内野先生、加藤先生と共にスタッフとして参加させて頂きました。 加藤先生の「 囲碁の家ブログ 」にも書いてあるように私は前泊して万全の体制で臨みました。 朝8時からミーティングや設営からスタートです! 午前中は地元の子どもたちと入門者の指導でした。午後からがメインなのでこちらはあまり知られていませんが、この裾野を広げる活動ももちろんとても重要なことですね。 13時から開会式です。この写真を見て何を感じますか? 「棋士の先生がたくさんいる!」 「内野先生がいる!」 私は 「あの白いテント重かった~」ですw 普段碁石しか持ってないせいで腕がプルプルです。 とは言っても当日は私も囲碁ファンの一人ですからこれだけ大先生が並ぶと興奮します! 当サロンからも20名ぐらいの方がわざわざ川越まで足を運んでくれました。 本当にありがとうございます。 2階では内野先生と大沢先生の解説会もありました。 武宮プロが打って二人が解説をします。 当日は大盛況でこんな感じです。 もう私なんて部屋に入れません。立って見る方もたくさんいました。 去年も行きましたが今年はさらに人が増えた印象です。 そして何が凄いかってこの人たちが1時間半以上みんな動かない。 全然帰ろうとしません。普通見に行っても序盤だけとかひと目見ておきたいと言う感じだと思いますが、先生方の魅力でファンの心をグッと捕まえていました。 立っている方がずっと帰らないのは本当にすごいことだと思います。 そしてその後は横浜VS川越のペア公開対局です。 綱島のエースY君が大役を果たしてくれました。 全国ベスト8にも入るようなすごい方を相手に臆せず頑張っていましたね。 そしてトークショーでは内野先生が大

10/27(土)閉店時間変更のお知らせ

こんにちは。昨日は夜から5カ所の席亭が集う会に出席してきた藤森です。 壮大な計画が・・・・というわけではありませんが、とても新鮮で楽しい会になりました。新しい取り組みも生まれていきそうですね^^ さて、いよいよ川越囲碁祭りが近づいてまいりました。(10/27開催) 今年は私も朝8時ぐらいからお手伝いに入っております! 大規模イベントの運営を勉強をしてきたいと思っております。 また内野先生は大盤解説の聞き手や公開対局で大活躍です! スタッフがイベントの方に出ている関係で当日の横浜囲碁サロンの閉店時間は通常よりも3時間早くなってしまいます。 申し訳ございませんが18時閉店にご理解ご協力をよろしくお願いいたします。 土曜教室、ビギナー教室は通常通り開講しております。 小熊先生と埜渡先生が当日は担当しておりますので、もちろん横浜囲碁サロンもよろしくお願いします。 多くの生徒さんが川越に行ってしまう関係もあり実はこちらの教室もよりみっちりと教えてもらえるチャンスでもあります。 オススメですので川越までは中々行けないと言う方は普段通りよろしくお願いします^^ 最後までお読み頂きありがとうございます。 お時間がございましたら応援クリックをよろしくお願い致します。 囲碁ランキング

交流戦を終えて

こんばんは。本日は用賀囲碁クラブの子ども達が来てくれて交流戦を行いました。 午前9時から子どもたちのお蔭で活気がある囲碁サロンです! 用賀さんの方には有段者の方も二人いて当サロンの上級の生徒もとても良い勉強になったのでないでしょうか。 どちらの子どもたちも対局前の「お願いします」対局後の「ありがとうございました」とあいさつができていてとても気持ちの良い交流ができたと思います。 もちろん負けて悔しいという気持ちを出す子もいましたが、それはそれで良い経験です。悔しいのは真剣にやっている証ですね。 今回はこんな感じの賞品を用意させて頂きました。 どれも大きいので一日で食べないでゆっくりと食べて下さいね(笑) そして、対局が終わったあとは食事会です。 今回は20名で食事をしました。「こんなたくさんの人数で食事いくのはじめて~」と興奮している子がかわいかったですね^^ 用賀の席亭さんといつか旅行会もやってみたいですね~とお話することも出来ました。 子どもたちの楽しそうな笑顔を見ているとそういった会も大変ですが是非やってみたいなと思いました。 次回は1月の中旬ごろを予定してまた用賀さんの方にお邪魔できればと思っております。 最後までお読み頂きありがとうございます。 お時間がございましたら応援クリックをよろしくお願い致します。 囲碁ランキング

もうすぐ用賀囲碁クラブとの交流戦

明日は軽井沢、明後日は山梨に行っている藤森です。 もうこのあたりは結構寒いようですね。 あまり時間はないですが、合間に美味しいものでも食べてこようと思います^^ さて、いよいよ用賀囲碁クラブの子供達との第三回の交流戦が今週の日曜日に近づいてまいりました。 前回の様子(当サロンにて) 申し込みがまだの方は申込みをお願いします。 今回は基本的には昼ごはんまで込みの会になります。(都合が悪い方はご相談下さい) 日時:10月21日(日)9:00~12:00  会費:3000円 (お昼代込)※お昼は近くのファミレスに行く予定です。 親御さんは一緒にお昼に行っても、お任せ頂いても構いません。 たまにはゆっくりご飯食べても頂いても良いですし、一緒に行くのも喜んで^^ 親御さんは昼ごはん代(実費)を別途お願いいたします。 賞品:今回も上位の子から選べる賞品を用意しています。(負けても全員あり)     今回も用賀の子供達との交流を通じてこども達が良い刺激を受けられる会になればと思います。またお昼ご飯も一緒に食べて用賀の子との交流はもちろんですが、同じ綱島で打っている友達とも交流して仲良くなってもらえたら嬉しいですね^^ 中々一緒にご飯食べる機会もないので私自身とても楽しみです。 他のお客さんに迷惑掛けないように多少ヒヤヒヤ見ているところもありますが(笑) 今回も子供達にとって有意義な一日になるよう見守っていきたいと思います。 よろしくお願い致します。 最後までお読み頂きありがとうございます。 お時間がございましたら応援クリックをよろしくお願い致します。 囲碁ランキング

親子教室

2019年の手帳を購入した藤森です。 もうすぐ年末と思うと本当に早いですね! 忘年会の企画もしなければ! さて、本日は親子教室がありました。今日の講師は内野先生、江口先生、杉田先生が担当してくれました。週1回1時間の教室ではございますが、子供達の努力と先生方の指導のお蔭で着実に昇級者が出ています。 今日はプリント問題もみんな解いたようですね。子供達ってドリルとかプリント解くの好きですよね。 当サロンでもかなりの問題の種類を用意して解いてもらっています。 この問題選びが講師の腕がでるところです。 難しすぎても嫌になってしまいますし、簡単すぎてもためになりません。 ちょうど良い具合の問題を選び解いてもらうには、普段から一人一人をしっかりと見ていないとできることではありません。 基本的に対局はアウトプットの場でプリントで解きながら死活を覚えたり手筋を覚えてインプットしていきます。 対局中にアドバイスしたいこともたくさん出てきますが、そこはグッと我慢して覚えてほしいところのプリントを次に出して解いてもらうというのが大事かなと思います。 対局中に色々と言いすぎると大抵の子は打つのが嫌になってしまいます。 経験が浅いのですから間違いがでるのは当たり前のことです。 まだハイハイができない赤ちゃんに早く走れる方法を教えても何も意味がありません。 子供に覚えて欲しかったらその子が「できた」ことに気が付くことです。良い手を発見して打てた時に「すごい良い手だね」と誉めてあげることだと思います。なので発見した時を見逃さないように心掛けています。 もちろん誉め方は「弱い石と弱い石を切っているから良い手だね~」とかより具体的に気付きを与えるような誉め方でも良いと思います。 自分で色々なことを発見していく喜びを知ることで囲碁を通じて勉強全般の仕方を学ぶということではないでしょうか。 子育ての有名な言葉で「魚を与えるのではなく釣り方を教えよ」というものがあります。 囲碁の指導でもこのことが大事な教訓の一つにしています。 囲碁は同じ局面が二度とできないと言われるぐらい奥深いゲームです。 自分でもたまになんで毎回こんなに訳がわからないのかと不思議に思うほど毎回違う世界に入ります。 そんな世界だからこそ「自分で考える力」を大事にして子供達のそういった部

シール×勉強法

こんにちは。歩数計を購入して10000歩を目標にしていますが、いまだに一日もクリアできていない藤森です。 思ったより10000歩と言う数字は簡単ではありませんでした(笑) とりあえず運動面の良い目標ができました! さて、最近は個人で来る子供達に解けたら(覚えたら)シールを貼るというものをやっています。個人レッスンの良いところは何と言っても一人一人の理解度を見ながら講師が丁寧にやってあげることができるところです。 これは大変大事なことです。 しかし、デメリットもあります。塾でもなんでも個人だとあると思うのですが、自分ができないと思ったものはできない。難しいと思ったものは難しい。そうした殻にこもってしまうということがあります。 あと単純に一人なので競争心が湧きにくい。 このようなことが個人レッスンにはあるあるの悩みかと思います。 それを払拭するのがこのシールで「○○君ができているなら自分だってできる」とか「○○くんが20問までやっているなら僕もやる」とかお友達の頑張りを自分のパワーに変えることができると思います。またクリアしたものに自分のマークをつけることは達成感も味わえると思います。 小さな工夫ですが、いまのところ子供達が集中して問題に取り組んでくれている姿勢を見ることができております。 いつか裏面が答えが見えないぐらいびっしり貼ってもらえると嬉しいですね^^ さて、明日は久しぶり交換席亭の日です!私は川越に行っております。 代わりに当サロンには加藤先生が来てくれます。 よろしくお願いします。 最後までお読み頂きありがとうございます。 お時間がございましたら応援クリックをよろしくお願い致します。 囲碁ランキング

派遣レッスン

大手企業様にまた声を掛けて頂き大変有難い気持ちの藤森です。 いつもサロンにいるのでたまに外に出れるとワクワクします(笑) 幹事様に感謝ですね。 前回の様子 近年、部活動が盛んな企業も増えてきたと聞きます。色々な部活動があり先日は「肉部」という部もあるとお客様にお聞きしました。(文字通り美味しい肉料理を食べに行くようです) 部活動を通じて他の部署の人と知り合う機会も増え、社内のコミュニケーションの活性化が期待できるので今後ますます部活動は増えていくのではないかと思います。 また、社会人になると仕事の都合などもあり、平日は中々趣味の時間を持つのは難しいのではないでしょうか。 ですが、社内の部活動なら移動時間はなしで遊ぶ仲間も仕事仲間ですから急な仕事のキャンセルなども理解してもらいやすく気兼ねなしに企画することができると思います。 そして私は企業様の部活にこそ是非囲碁をおすすめしています。 まず囲碁は年代性別を問わないので大手企業様のようにたくさんの年代が集まる場合でも偏ることなく人を呼び込むことができます。それにより幅の広い交流ができます。 せっかくの部活動ですから誰でも入れるような感じが理想ですよね。 また囲碁は別名「手談」と言われコミュニケーションを促します。1局打つと仕事の時とは違った一面が見れたり、様々な考え方に触れることができます。慣れてくると囲碁を打つだけで会話をしているような気分も味わうことができます。 そして囲碁は世界一奥深いゲームとも言われていますので、間違いなく脳を鍛えることができます。仕事の後に脳なんて鍛えたくないよと思われるかもしれませんが、そこは言ってもゲームですから楽しみながらという事になりますのでご安心下さい。 囲碁をやる社会人の方で「仕事とは違う脳の使い方で脳の疲れがリフレッシュ」されるなんて声もよく聞きます。イメージはジムに行って疲れるけどサッパリするような感じです。 また囲碁は練習を積んで経験者になれば十分に自分たちだけで活動ができます。 盤と石があればいつでも部活動を開けるので何と言っても気軽に開催できるのも一つの魅力でしょう。バブルの頃はどこの企業にも囲碁部があったなんて時代もありますから、皆さんの会社にも碁盤や碁石が眠っているなんてこともあるかもしれません。 囲碁部を作りたい幹事様

綱島名人戦を終えて

こんにちは。本日は昨日行われた綱島名人戦のことを書いていきます。 まずは一年に1回のペースで第八回綱島名人戦を行えたことを感謝申し上げます。 たくさんの方々に参加して頂くお蔭でこうして数を重ねることができております。 碁会所というのは他の一般的なお店と違い、スタッフが良いサービスをするだけでは決して長く続きません。お客さんがお客さんと接している時間の方が多いのでお客さん一人一人のお力添えが必ず必要になってきます。 色々な方の応援を頂きながらこれからも9回、10回と数を重ねていけるようもちろん私たちができることを精一杯努めていきたいと思います。 大会の方は皆さん着実なレベルアップを感じるような内容でした。 級の皆さんは一年前とは比べ物にならないぐらい級を上げて出ていることに私としてもとても嬉しい想いです。 もちろん段の方も数字には中々反映されにくくはなってきますが、力がついていることがわかるような内容が多々あったように感じます。 段になると級の時よりは上がるのが大変にはなってきますが、楽しみながら棋力向上を目指してもらえればと思います。 さて、ここでも結果発表をさせて頂きます。 級位戦 優勝 H林様  準優勝 M-君  段位戦 優勝 T原様 準優勝 Y君  三勝賞 S崎様     H島様      T澤様 以上の方々が入賞となりました。おめでとうございます! 囲碁をはじめて約2年のM-君とY君が揃って準優勝でした。 優勝ではありませんが、二人とも着実に囲碁の勉強もこなしていて、まだまだ上がることは間違いないので4級と三段に昇級させてもらいました。 子ども達の成長は本当に早いですね。 最近は院生に入ったK君、Aちゃんがアマチュアの大会に参加できなくなったので次の世代の子達がこうしてまた大会を賑わせてくれるのは有難いですね^^ 級位戦優勝のH林さんもルールからこの囲碁サロンで習い、気が付けば立派な5級の腕前。 当サロンの級は厳しめだと思っていますので本当にすごいと思います! ビギナー教室に熱心に通って頂き日々勉強している成果が表れたのかなと思います。 段位戦優勝のT原さんは決勝戦の碁を見させて頂いておりましたが、まさに置き碁の名局と言っても良いような巧みな打ちまわしを見せてくれました。 もうT原さんの碁

明日は綱島名人戦

10月になりすっかり秋めいてまいりましたと言いたいところですが、今日は暑かったですね~!完全に夏日でした(笑)今年は酷暑だったり、暑くなったり寒くなったりが激しく体調管理が難しいですね。皆さんもお気をつけて下さい。 実家の山梨では稲刈りを終えたようです。 写真を見ている分には良いんですが、いざやると大変なんです(笑) でも東京や神奈川に住んでみて改めて自然の良さにも気がつかされました。 自分たちが育てたお米を食べられることも幸せですね~ さて、明日はいよいよ綱島名人戦です! まだ参加人数に空きがございますので当日参加も受け付けております。 多くの方の来店をお待ちしております^^ 今回も多くの方に楽しんで頂けるような大会になってほしいなと思います。 よろしくお願いいたします。 最後までお読み頂きありがとうございます。 お時間がございましたら応援クリックをよろしくお願い致します。 囲碁ランキング

土曜日×囲碁

本日も土曜日ということでたくさんの方にご来店頂き嬉しい藤森です。 水曜日にも久しぶりの方がたくさん来てくれました^^ 今日は先ほど囲碁が全くはじめてという方も来て下さいました。 早速、 体験レッスン で囲碁のルールをサクッと覚えてくれました! 体験レッスンは正直かなりお得なレッスンです。 個別でインストラクターに習う事で独学よりも格段に早く囲碁を理解できます。 囲碁をはじめたい方、はじめたばかりの方にはオススメになります。 今日の方は囲碁を通じて戦略的な思考を身に付けてみたいとのことでしたね^^ それぞれの目的に応じた指導を心がけております。 午前中は小熊先生と一緒に土曜教室でした。 今日は七名の方が参加です。月極の教室ではありませんので来たいときにお気軽に^^ 大体5名~10名ぐらいの間で参加してくれています。 午後からはビギナー教室です。 埜渡先生の指導碁や生徒さん同士の対局の検討をしながら指導してくれています。 こちらの教室は体験レッスンでステップアップした生徒さんがほとんどです。 皆さん着実に囲碁を理解してくれています。 生徒さんの多くは「宝酒造杯」などの級をもらえる大会を目標に頑張ってくれています。 当サロンが認定する事もありますが、できたら外の大会にも積極的にご参加頂き囲碁の楽しい世界をもっともっと堪能してもらえたら嬉しいですね^^ 最後までお読み頂きありがとうございます。 お時間がございましたら応援クリックをよろしくお願い致します。 囲碁ランキング

日曜日のイベント

昨日は風の音が凄すぎて寝た気がしなかった藤森です。 寝不足の方も多かったのでないでしょうか? あるいはうちの窓がよほど揺れやすいのか。 さて、昨日は日曜日でしたので各種教室がありました。 午前中は親子教室です。親子での参加も喜んでお引き受けしますとの想いで「子供教室」ではなく「親子教室」となっています。実際は子供がほとんどですが、囲碁を習わせるからには自分も少しはわかっておきたいという親御さんは是非こどもと一緒にルールを覚えて下さいね^^ また囲碁を知らない親御さんにおすすめなのは外の大会にもどんどん連れていく事です。 親御さんが囲碁を知らないのは全く問題ありません。 ただその場合上手くなっているのかわからないので親としては心配だと思います。 そこで外の大会で級認定などをしてもらえるので着実にお子様が成長しているのを実感できると思います。子供たちにもとても良い目標になるので一石二鳥ですね^^ そしてお昼の12時半からは日曜教室です。 小熊先生も復活してまた指導してくれています! 内野先生とのタッグは安定感がありますね。 指導碁は棋力に応じて受けることができます。 親子教室で腕を上げた子供達がこちらに参加する場合もあります。 この日は二段の子も参加です! そして、夜から17時からは棋道リーグです。 8,9月期が無事に終了しました。 10月7日(日)より新規のリーグ戦がスタートします! 今回は新メンバーの方に参加表明を頂いたり、久しぶりの方が復活したり、元院生の杉田先生も参戦予定! これからも棋道リーグを盛り上げていきたいと思っています。 10月期の棋道リーグにご参加頂けまと幸いです! 最後までお読み頂きありがとうございます。 お時間がございましたら応援クリックをよろしくお願い致します。 囲碁ランキング