スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2月, 2018の投稿を表示しています

囲碁部

こんにちは。抹茶も大好きな藤森です。茶室でお茶と囲碁を楽しむ会とかがあったら良いですね~。 さて、先ほど最大手企業様の囲碁部から声を掛けて頂き講師としてお伺いすることになりました。 本当に有難い限りです。 基本的に営業を全くと言って良いほどしたことがないですが、多くの方が紹介して下さったりするお蔭で色々なご縁を頂くことができております。 私からしたら来てもらえるだけでも本当に嬉しいのに、そのうえ紹介までして頂けたら神のようなものです。 紹介してもらったら120%の力でその想いに答えていかないといけないなと思います。 今年は囲碁で言うところの厚みを活かすために頑張るつもりです。 私は大抵厚く打ったまま頑張らないで負けることが多いので(笑) 今後とも応援よろしくお願いします。 今日は研究会で夜遅くなってしまったのでこの辺にします。 明日から三月ですね! 頑張っていきましょう!! 最後までお読み頂きありがとうございます。 囲碁ランキング

2020年 教育改革

今日は親子囲碁教室が行われました。 最近囲碁を覚えた子も多くいて、また見学のお問い合わせなども少しずつではありますが増えてきているように感じます。 この教室では棋力だけではなく囲碁を通じて子供たちの様々な能力が向上するような教室としていきたいと思っています。 もともと囲碁は 琴棋書画 でも知られる通り教育の一つでした。 現在でも学校では書道、音楽、絵はやっていますが囲碁は残念ながら時代の変化で消えてしまいました。 しかしここにきてまた囲碁から学べる力は見直されつつあるように感じています。 私自身娘には「生き抜く力」を身に付けるためにも囲碁を嗜んでほしいと思っています。 なぜなら 2020 年の教育改革のことをある所で勉強したからです。 2020 年子供達の教育は大きく変わっていきます。 大学入試も改革が入りこれまでの試験と大きく変わっていくようです。 なぜこのような変化を国はつけていくのか。 それはこれからの時代、「社会を生き抜くための力」は大きく変わっていくからです。 あと 10 年から 20 年で職業のうちの約半分近くが機械に代替される可能性があると言う話も出てきています。 今のアメリカの小学生のうち半分以上は今は存在しない仕事に就職すると予測もされています。 私たちの知らない世界で子どもたちは活躍していかなければなりません。 これまでは学んだことをしっかりと理解し暗記しそれをテストで書くことが大事でした。 しかしこれからは自分で考え、表現し、判断し、実際の社会で役立てることが大事になってきています。 国がそういう人材を求めるようになったので戦後最大の教育改革が行われるわけです。 その訓練の仕方は色々とあるとは思いますが、その一つに囲碁はとても有用だと考えられます。 囲碁は暗記だけでは強くなることはできず、理解して局面に応じて応用する力が求められます。その応用には自分で道筋立てて考えることが不可欠です。 囲碁を通じて 2020 年以降の教育改革に適した指導をすることがもちろん私たちにも求められいると思います。 子供たちに一方通行で教えるのではなく、子供たちが考えるきっかけを作り、様々な体験を通じて主体的に学ぶ機会を多く作っていきたいと考えています。 最後までお読み頂きありがとうございます。

林漢傑プロ

こんにちは。先週の休みに久しぶりに阿佐ヶ谷に行ってきた藤森です。 阿佐ヶ谷は囲碁修行時代に住んでいた場所で思い出がたくさんあります。 お世話になっていた林漢傑プロに会ってきました! 横浜囲碁サロンでの指導碁の時の写真です。 お互いパパになり話す内容も変わり、時の流れを感じました。 また子育てが落ち着いたら是非サロンにも来て頂きたいなと思っております。 相変わらず優しい先生で帰り際には大量のお土産を頂いてしまいました。 そして林プロが出している本に直筆のサインも頂いてサロンに提供して下さいました。 ありがとうございます。 レベルに合わせてサロンでの景品などで使わせて頂きます。 その後は妻と阿佐ヶ谷の商店街を歩きながら思い出話をしていました。 高校を卒業して次の日にはこの町に来て、囲碁に一生懸命取り組んでいました。 この商店街をいつものように悔しい思いをしながら歩いたものです。 東京には強い子供はたくさんいて記憶に残っているのは負けた碁ばかりです。 それでもたくさん負けたお蔭で今があるのも間違いがないし、貴重な勉強の機会が得られたことを本当に幸運に思います。 自分が昔住んでいたアパートも見て原点に返るような気持ちになりました。 大家さんが隣に住んでいるようなところで少し友達連れて騒ぐとすぐ怒られるんですよね。 でも囲碁の記事が新聞に出てると切り抜いてドアの隙間に入れてくれて温かいおじいちゃんだった。 せっかく親から離れて都会に住みだしたのに、親に見張られているような感覚のあるアパートでしたねw。 まだまだこれからではありますが、この頃の自分に何とか囲碁でやっていけてるぞと教えてあげたいw 引き続き多くの方に楽しんでもらえて、有意義な囲碁の時間になるように頑張っていきたいと思います!! いつも最後までお読み頂きありがとうございます。 お時間がございましたら応援クリックをよろしくお願いします。 囲碁ランキング

我が家の問題

情報解禁! 私が撮影現場にお邪魔させて頂いたドラマ「 我が家の問題 」が先日の日曜日に放送されました。 ネットでは放送されるまで書いてはいけないとのことでしたので書きたかったですが我慢しておりました(笑) 水川あさみさんが主演のドラマのワンシーンで囲碁が使われました。 義理の父と嫁が囲碁をしながら会話するシーンで棋譜や打ち方の指導をさせて頂きました。水川さんも勝地涼さんも囲碁のルールにも興味を持って下さり、普通に休憩時間にはルール説明もさせて頂きました(笑) しかし役者ってさすがプロだなと思ったのは、打つ手つきもすぐに自然に、打つ場所もすぐに覚えて頂きあっという間の囲碁指導でした。 何はともあれ貴重なお仕事をさせて頂き関係者の方々に感謝です。 最後のエンドロールにはほんの少ししか関わらなかったのに名前まで載せて頂きました。 囲碁に関することは何でもやりますのでこれからも幅広く囲碁でお仕事をさせてもらえると嬉しいです。 どんなことでもご相談ください。 本日も最後までお読み頂きありがとうございます。 お時間がございましたら応援クリックをお願いします。 囲碁ランキング

囲碁と将棋子どもにやらせるならどっち!?

生徒の子のためにヨセの本を買ったら自分が苦戦中の藤森です。 この本難しすぎます(笑) さて、皆さんはこの記事を読みましたか?週刊新潮さんの記事になります。 常連さんがサロンに持ってきてくれて私も読ませて頂きました。 囲碁と将棋子どもにやらせるならどっち?という私も非常に興味のある分野です。 どちらも脳の運動に大事なのは言うまでもありませんが、その中でどのような違いがあるか改めて考えさせられました。 私も実は囲碁をやる前に将棋の方に先に夢中になりました。 図書館にある詰め将棋を読んでパズル感覚で楽しんでいたのを覚えています。 同級生との勝負にも熱くなっていましたね。 そして将棋熱が冷めた頃に囲碁にはまりました。 どちらも共通している部分もけっこうありますし、囲碁将棋をしない方からみたら大体同じように感じると思います。 どちらも脳や教育に良いので本当に悩みますよね。両方やれる時間があればそれが一番ですが最近の子は結構忙しいですからね。 自分が囲碁も将棋も知らない親だと仮定してやっぱり習わせるなら近くに良さそうな場所がある方ですね(笑)(もともこもないこと言ってすみません) 囲碁も将棋もそんなにたくさん習えるところがあるわけでないので、小さい子を連れて毎週のように通うとなるとやはり場所や教える方などの環境が重要ですね。 プロのように強くしたいなら遠くでも何でも通うよりないですが、通常は習いごとの一つですからムリなく続けられるのが一番大事です。 ただ一つ言えるのは私の体感として将棋をやっていた人は囲碁をやっても上達が非常に速いです。先を読んだり、相手の考えていることを考えるのはどちらも一緒なのでそのあたりはかなり応用が効くようです。 そして私は最近チェスも覚えたいと思っています(笑) 最後までお読み頂きありがとうございます。 お時間がありましたら応援クリックをよろしくお願いします。 囲碁ランキング

特別親子教室

こんにちは。趣味はコーヒーと言っても良いぐらいコーヒーばっかり飲んでる藤森です。 先日買ったドイツのコーヒーを飲むのが楽しみです。 さて、本日の午前中はサロンで特別親子教室を行っていました。 通常は1時間の親子教室ですがやる気のある子はそれだけでは少ないだろうということで、普段よりも1時間延長したコースになります。 先生の講義、指導碁、棋譜並べ、問題プリントをしっかりとやっていました。 そして今日は鎌倉で大きな子供囲碁大会もある関係で人が少なかったので通常の親子教室ではペア碁を行っています! 皆先生と組んで打ちました。 ペア碁は私の経験的にかなり勉強になります。伸び悩んでる時期にプロの先生とかとペア碁やらせてもらい確実に身になりました。 自分が今まさに悩んでいる局面で先生がどのように打つのか。 どんな発想で碁を打っているのがが体験としてわかるのでこれは贅沢な勉強法です。 みんな先生と組んでいるだけあって緊張感もいつもよりも大分ありますね(笑) 楽しいのも大事ですがこのように緊張感をもって取り組むこともとても大事ですね! 勝っても負けても子供たちがそこからどんなことを学ぶのかが大事です。 1局に一つ何でも良いから自分のものにしてくれるといいですね。 少なくとも私はそういう精神で1局1局を打つようにしています。 欲張っても覚えれきれないし、何も得ないで1局終わるのはもったいないですね。 来月も18日に特別教室も行います。 1時間では物足りない。そんなお子様は是非こちらへのご参加もご検討下さい。 よろしくお願いします。 お時間がありましたら応援クリックをよろしくお願いします。 新しいブログでも皆さんのお蔭で1位にさせて頂きました。 囲碁ランキング いつもありがとうございます。

子ども達の成長

バレンタインデーに子供からお花を頂き感動の藤森です。 「いつもありがとう」って言ってもらい感激です! 最近熱心に通ってくれている4歳6歳の子達です。 こちらの方がいつも通ってくれてありがとうですね^^ 子供達の成長を間近で見る事ができて私も本当に幸せです。 私は子供たちには是非囲碁をやってほしいと考えています。 詳しくは最近できた HP にも書きました! 本当はこの5倍ぐらいは書きたいことがありますが、あまり量が多いと引かれそうなのでとりあえずこれぐらいにしてあります(笑) 今日も子供達は熱心に勉強していきました! 4歳にしてすでに37手。 6歳にしてすでに51手の棋譜をスラスラと覚えていました。 子供たちの記憶力恐るべし! 子供~お年寄りまで色々な方が集うサロンとしてこれからも頑張っていきたいと思います! いつも最後までお読み頂きありがとうございます。 お陰様でランキングもまた上げて頂き感謝しております。 囲碁ランキング

ドラマのエンドロールに!

こんばんは。人生初ドラマのエンドロールに名前が載るそうで嬉しい藤森です! 出演しているわけではないので名前だけですが(笑) 今週日曜日のNHKBSプレミアムで流れます! ドラマの撮影で囲碁の打ち方指導だったり対局の局面を作ったりさせて頂きました。 囲碁に関する事は何でもやります!! さて、明日は夜から研究会がございます。 先日のジャンボ囲碁大会で完全に燃えつきましたが、日々の努力に勝るものはありませんので明日も皆さんと一緒に頑張っていきたいと思います^^ 先日の大会の棋譜検討や大盤を使って私の棋譜からどのような事を考えながら打っているか具体的にお話させて頂きたいと思っています。 参考になる部分を盗んでもらえればと思います! 問題形式にして賞品も用意しておりますので楽しみながら勉強をしてもらえればと思っています^^ 人気ブログランキング 応援クリックありがとうございます。 お陰様でまたランクインさせて頂いております。

ビギナーズミニ大会

こんにちは。久しぶりに生後3か月の赤ちゃんが抱けてほっこりした藤森です。 可愛かったな~ さて、本日は午前中を使いビギナーミニ大会を開催致しました。 囲碁をはじめたばかりの方が集まりました! 当サロンでは体験レッスンや個人レッスンで囲碁を覚える方が多いのでそういう方々が他の方とも交流できる機会を定期的に設けるようにしております。 やっぱり一人で黙々とやるよりも囲碁仲間がいた方がずっと楽しいですからね^^ 大会では囲碁をはじめて半年以下の方も多かったですが皆さん19路盤で立派に打っていました。 2勝した方に昇級&賞品がありました! そして今回は大会のあとに近くのカフェバーに移ってランチ会です。 半年前にできたばかりの場所で私もはじめてでしたが雰囲気が素敵なところでした。 ランチ会はあっという間の2時間でした。 どうしても囲碁サロンにいると囲碁の話ばかりになりがちですが、こういった時には皆さんの色々な話が聞けるので私もとても楽しかったです^^ 囲碁で素敵な輪がこれからも広がっていくと嬉しいです。 今後ともよろしくお願いします。 囲碁ランキング 本日もご覧いただきありがとうございます。 お時間がございましたら応援クリック宜しくお願いします。

日曜日の囲碁サロン

こんばんは。三連休いかがお過ごしでしょうか? 昨日の囲碁サロンではフリー対局の他に 親子教室 日曜教室 棋道リーグ がありました。 親子教室では11人の方が参加してくれました。 内野先生、江口先生、埜渡先生、井上先生、私と昨日は先生も全員揃っていました。 ですので、指導碁も数多く行えました。 囲碁を始めたばかりの親子の方も来てくれました。 全体の比率としては子供の方が多くはなっていますが、もちろん親御さんにも気軽に覚えてもらえればと思います。 親子教室に来ている4歳、5歳の子は金、土、日、月と四日連続で来てくれています!! 現在4、5歳とは思えないスピードで成長しています。 二人の成長スピードを見ていると私も何事も頑張らないとなと思います! 12時半からは日曜教室を行いました。 この日は8人の方が参加してくれました。 写真が少しわかりにくいですが、奥で指導碁を打っています。 他の席ではフリー対局や小天狗、大天狗などのリーグ戦が行われています。 大盤解説では先日の大会の棋譜を解説させてもらいました。 色々な局面でも応用が利くような話を中心にお話させてもらっています。 そして、17時からは棋道リーグです。 今期は新しい参加者も入りよりハイレベルなリーグになりました。 真剣な対局を通じて囲碁が強くなりたい方にオススメのリーグ戦です。 まだまだ今期も始まったばかりですから新規のメンバーも随時募集中です。 持ち時間45分の大会の様な空気感で1局打ったあとは仲間と早碁をしたり、時にはボードゲームで遊んだりしています。 昨日は夜の1時間はコリドールと言うゲームをみんなで遊んでいましたね^^ 日曜日はその他にも内野先生による入門レッスンも好評です。 昨日も囲碁が全くはじめての方が二人来ました。 気軽に囲碁を体験できるサロンになっているので少しでも興味を持って頂いたらまずはやってみて頂きたいと思います^^ やってみて合う合わないはありますが、やる前から「難しそうだから」「おじいちゃんのゲーム」と思ってやらないのはもったいないですよ。 実際はすぐにプレー出来て幅広い年代の方が囲碁を楽しんでいますよ^^ 人気ブログランキング   ランキングが登録の関係でしばらく反映されていなかったようです・・

ジャンボ囲碁大会を終えて

こんにちは。携帯からの投稿の仕方がまだわかっていない藤森です。 さて、先日私は10年ぶりぐらいに大会に選手として出場してきました。 囲碁を仕事にしてからは運営する事に必死で大会に出たいという気持ちもさほどありませんでした。 しかし水曜日夜の研究会のメンバーで「団体戦に挑戦しよう」と私が決めた以上は私も出ない訳にはいかなくなりました(笑) 8月より月に2回の練習会を開催して23人の方が参加して下さいました。 社会人の方が多いので練習会と言っても3時間しかできないのですが、それでも多くの方が仕事帰りにサロンまで足を運んで下さったことに感謝しております。 そして私がこの団体戦に参加するにあたり「仲間と一緒に成長し合える環境」を作って行きたかったので「強い」だけの参加条件はやめました。 ・日頃の練習会に一定数参加して頂くこと。 ・強い方は全体のレベルアップに協力してくれること。 ・棋力の向上を目指している方。 このあたりは当初から参加の皆さんにお願いしておりました。 ただ練習会自体は皆さんの強くなりたい想いに応えるためにも多少厳しいところもあったかなと思います。 プロ修行している子供たちのような練習会をコンセプトにやっていたのでたぶん皆さんけっこう疲れたことと思います(笑) そして当日のメンバーは練習会でのレーティングで上から順に組んでいきました。 私はレーティングの結果副将で出させてもらいました。 主将は土曜日午前の教室をお願いしている小熊先生です。 10年ぶりぐらいの大会はとても刺激的で緊張の連続でした。 もう心臓がこれでもかと言うぐらいバクバクと高鳴っていました。 オール互先で強い人とも互先でやらないといけないので大変です。 1局1局とても楽しくまた強豪の方々に打って頂き大変勉強になりました。 結果としてはチームで2勝2敗。(2位と4位のチームに負けました) 個人では4勝と思ってもみない結果になりました。(なぜ私が4勝できたのかは下に詳しく書いています) はじめての団体戦にしては好スタートになったのではないかと思います。 4位のチームにも4勝7敗のところまでは戦うことができましたので近い将来そのような所にも全体でレベルアップをしてまた挑戦できたらなと思います。 やっぱり一人でやるよりもみんなで目標を決めて頑

ブログも新しくなりました!

皆様こんにちは。横浜囲碁サロン代表の藤森です。 本日よりHPやブログを新しいものにリニューアルさせて頂きました。 お気に入り登録等されていた方にはお手数をおかけしてしまい申し訳ございませんが、再度登録して頂けますと幸いです。 さて、リニューアル第一回のブログですので横浜囲碁サロンのことについて少し書いていきたいと思います。 当囲碁サロンは1971年より日本棋院の支部として活動してまいりました。 そして約9年前に前席亭の時さんよりご相談を受けまして私が席亭としてサロンを引き継ぐことになりました。 私は囲碁をはじめて数年後には碁会所をやってみたいと思っておりましたので念願の夢が叶いとても嬉しかったです。 そして現在まで多くのスタッフやお客様に支えて頂き続けていく事ができました。 名称も「綱島囲碁クラブ」から「横浜囲碁サロン」と変更をして横浜を代表するような囲碁サロンへと成長できればと夢見てつけさせて頂きました。 また囲碁サロンは囲碁を「強くなる」「遊ぶ」という側面の他に「地域の交流の場」としてもしっかりと機能させていき多くの出会いが生まれるような場所でありたいと考えてまいりました。 多様な年代、多様な職種、多様な人が集まる場所ならではの交流はきっと人生を豊かにしてくれると信じています。 私自身も全然年代も職種も社会的立場の違うような人たちと友達のようにさせて頂き学ぶべきことが大変多く、また人生もとても豊かになりました。 同年代の友達ももちろん大事ですが、それと同じぐらい世代を超えたつながりというものも素晴らしいものがあります。囲碁をしていなければ中々こういった繋がりを作るのも難しかったと思います。 自分のおじいちゃんよりも年上の方に、実際に戦争に行った体験話を聞いたこともありました。 自分の親と同年代の人に人生の大事な相談にのってもらうこともありました。 自分よりも半分以下の年齢の子に負かされる経験もたくさんしました。 本やネットでもたくさんの学びはありますが「体験」を通じて学んだことの方が体はしっかりと記憶しています。 何より自分がこういった環境が大好きなのでこれからも幅広い年代の方に囲碁を通じて楽しんで頂けるように頑張っていきたいと思います。 今後ともよろしくお願い致します。 最後までお読み頂きありがとうございま