こんにちは。
本日はお知らせです。
加藤先生がブログをスタートしました!
その名も「川越囲碁の家」のブログ!
そうです。
つまり加藤先生が川越で碁会所を新規オープンいたします!!
近年碁会所の数がどんどん減ってしまい私も大変寂しく感じております。
川越も例外ではなく唯一あった碁会所がまた閉じてしまうこととなりました。
そこで加藤先生が新しい場所で近所のおじいちゃんたちの憩いの場を作ってくれることとなりました!
また加藤先生は「川越igoまち」でも子供たちを教えていますので、きっと子供たちへの囲碁指導や普及も今後どんどん進むと思います。
加藤先生のレッスンの様子はこのブログでも度々紹介しています。
熱心かつわかりやすい指導により、多くの方が着実に昇級しています。
一流企業のボスをやっていた経験か、塾講師をしていた経験か、ただの人柄かわかりませんが間違いなく教えるのが上手い先生です。
私は最近業界の人以外から多くの技を吸収するようにしています。
例えば子供指導においては保育士の先生、学校の先生、塾講師の先生。
そういった方々は本当に子供たちの耳を聞く耳にさせるプロなんですね。
囲碁の技術がいくらあろうと、相手が聞く耳ができていないと全く意味がありません。
また伝わる言葉を選ばないと伝わりません。
加藤先生からもそういった相手に合わせて伝える技術や的を絞った指導においてたくさんのことを学ばせてもらっています。
やっぱり囲碁だけをしていた私なんかと違って言葉の幅が広いんですね(笑)
また企業の成長も人の成長も似たようなところがありますから、しっかりとした計画、実行、評価、改善が染みついていますので着実に前進させてくれると思います。
私は一般的な会社勤めの経験がないのでサラリーマン的な能力は加藤先生から教えてもらっている部分が多々あります。
もちろん姉妹店として私も全面協力をしていきます。
20歳から囲碁の仕事をしてきたノウハウを川越の方に是非活かしていければと思います。
今後はより交流戦や指導碁などで川越に行く機会も増えそうです。
新しい碁会所のオープンは簡単なことではありませんが、町の碁会所がなくなってしまうのを何とか加藤先生に食い止めて頂きたいと思っています。
多世代で昭和的な感じで交流できるような場所って今の時代無いんですよ。
そういう交流が私はとても大事なことだと思っていますので、川越囲碁の家には期待しかありません。
是非川越にお立ち寄りの際は囲碁の家ものぞいてみて下さいね。
オープンまでもう1ヶ月を切りました。
オープンまでの様子をブログを見ながら応援してもらえればと思います。
横浜囲碁サロン共々よろしくお願いいたします。
いつも最後までお読み頂きありがとうございます。
お時間がございましたら応援クリックをよろしくお願いします。
囲碁ランキング
本日はお知らせです。
加藤先生がブログをスタートしました!
その名も「川越囲碁の家」のブログ!
そうです。
つまり加藤先生が川越で碁会所を新規オープンいたします!!
近年碁会所の数がどんどん減ってしまい私も大変寂しく感じております。
川越も例外ではなく唯一あった碁会所がまた閉じてしまうこととなりました。
そこで加藤先生が新しい場所で近所のおじいちゃんたちの憩いの場を作ってくれることとなりました!
また加藤先生は「川越igoまち」でも子供たちを教えていますので、きっと子供たちへの囲碁指導や普及も今後どんどん進むと思います。
加藤先生のレッスンの様子はこのブログでも度々紹介しています。
熱心かつわかりやすい指導により、多くの方が着実に昇級しています。
一流企業のボスをやっていた経験か、塾講師をしていた経験か、ただの人柄かわかりませんが間違いなく教えるのが上手い先生です。
私は最近業界の人以外から多くの技を吸収するようにしています。
例えば子供指導においては保育士の先生、学校の先生、塾講師の先生。
そういった方々は本当に子供たちの耳を聞く耳にさせるプロなんですね。
囲碁の技術がいくらあろうと、相手が聞く耳ができていないと全く意味がありません。
また伝わる言葉を選ばないと伝わりません。
加藤先生からもそういった相手に合わせて伝える技術や的を絞った指導においてたくさんのことを学ばせてもらっています。
やっぱり囲碁だけをしていた私なんかと違って言葉の幅が広いんですね(笑)
また企業の成長も人の成長も似たようなところがありますから、しっかりとした計画、実行、評価、改善が染みついていますので着実に前進させてくれると思います。
私は一般的な会社勤めの経験がないのでサラリーマン的な能力は加藤先生から教えてもらっている部分が多々あります。
もちろん姉妹店として私も全面協力をしていきます。
20歳から囲碁の仕事をしてきたノウハウを川越の方に是非活かしていければと思います。
今後はより交流戦や指導碁などで川越に行く機会も増えそうです。
新しい碁会所のオープンは簡単なことではありませんが、町の碁会所がなくなってしまうのを何とか加藤先生に食い止めて頂きたいと思っています。
多世代で昭和的な感じで交流できるような場所って今の時代無いんですよ。
そういう交流が私はとても大事なことだと思っていますので、川越囲碁の家には期待しかありません。
是非川越にお立ち寄りの際は囲碁の家ものぞいてみて下さいね。
オープンまでもう1ヶ月を切りました。
オープンまでの様子をブログを見ながら応援してもらえればと思います。
横浜囲碁サロン共々よろしくお願いいたします。
いつも最後までお読み頂きありがとうございます。
お時間がございましたら応援クリックをよろしくお願いします。
囲碁ランキング
コメント
コメントを投稿